SSブログ

ニックネームを「八街味噌爺」とした訳 [農業]

今年は、例年になく寒い冬とのこと。日本海側の積雪量も大変なものらしい。昨年、妻と行った玉川温泉で雪崩のために3人が亡くなられたとのニュースがあった。療養中だったが、すぐ近くまえ山肌が迫っており、雪崩が起きたら温泉場まで来るだろうなという印象を受けた。療養のために、玉川温泉に来られたのであろう。ご冥福をお祈りします。
さて、本題である。2月は、味噌の寒仕込みである。毎年、この時期に、麦麹を使った麦味噌の仕込みをしている。そもそも味噌を手作りするきっかけとなったのは、1999年の男の料理11月号に掲載された「麦味噌の作り方」を読んでからである。以来、毎年、作り続けて、今年で13年目になる。初めのころは、大豆も麹屋さんから仕入れていたが、農家の真似事をして以来、麦も大豆も自前である。特に、大豆は、2年前から、千葉県の在来種である「小糸在来」という緑色の大豆を自家採取して使っている。鶴の子大豆より、甘みが強いように思える。小糸在来の豆腐も美味である。麦はもちろん、自家採取の「キヌノナミ」に麹をつけてもらう。
というわけで、最近は、何でも手作りが流行りである。とはいえ、小生のは、年季が入っているんだぞ!と思っているが、皆さんは、そうは思ってくれない。
そこで、ニックネームを八街で、ながーく手前味噌を作っている爺さんということが、わかって欲しくて、「八街味噌爺」とした。いまでは、味噌だけでなく。パン、漬物、蕎麦、うどん、何でも自分で作らないと気が済まない、偏屈おやじになってしまった。昨日も3日がかりで、自家採取の小豆(大納言)で、甘納豆に挑戦したところである。第1回目としては、豆がやぶけ、あんこに近い出来栄えという失敗作となった。当たり前のことだけど、小豆は大豆より、茹でる時間を短くしなくてはならないことが分かった。これもまた、手作りの楽しみ、味噌を仕込んだら、再挑戦してみようと思う。
写真は、ちょっと古いが2008年の仕込み風景である。
miso.jpg

amanatto.jpg


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

八街味噌爺

完全なる自給自足、地産地消を目指して頑張ります。
by 八街味噌爺 (2012-02-03 09:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。